地域作業所hana

[正]障害者就労支援施設の支援員(製菓部門での作業支援)

  • [正]障害者就労支援施設の支援員(製菓部門での作業支援)の画像1
Item 1 of 5
  • 月給254,850円〜274,850円
  • JR内房線「木更津駅」西口から徒歩15分
  • ・9:00~18:00(うち1時間休憩) ・週5日勤務(祝日は勤務となります) ※今回の配属先となる製菓部門は土日の稼働がないため、土日休暇となりますが、法人内の異動先によっては土日勤務がありますので、予めご了承のうえご応募ください。

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

お仕事内容

就労継続支援B型事業所「地域作業所hana」の製菓部門で、障がいのある方に対する作業支援や生活支援を行うお仕事です。 【主な業務】 ■障がいのある方への作業の割り振り、サポート(支援) ■焼き菓子の製造(材料の計量・生地づくり・成形・焼成・装づめ) ■洗い物、清掃、厨房の締め作業 など 【正社員としての業務】 ■生産/注文管理(生産計画づくり、パートさんへの指示出し) ■原材料管理/発注、衛生管理、記録付け ■事務全般 ■新商品の試作 など 業務の半分はひたすらお菓子作り、もう半分はご利用者様への作業の割り振り/確認やメンタルサポートを含めた生活支援+正社員としての管理業務、というような割合です。 「障がいのある方と一緒に作業をすることで毎日発見がある」 「仕事づくりという面で、人の役に立っていることが純粋に嬉しい」 など、現在働いているスタッフのやりがいは様々です。 今回は正社員の募集となるため、製菓部門の現場リーダーをお任せすることになります。 まずは製造の流れや技術の習得、ご利用者様の特性を把握するところからとなりますが、その後は製菓部門のチームをまとめ、メンバーを引っ張っていく役割を担ってもらえることを期待しています。 また、この先2年を見据えて、製菓部門は新たな事業展開をする予定で、現在社内ではその準備を進めているところです。 新しい取り組みにワクワクする方や、ご利用者様の工賃向上、そして障がいのある方の働く場の拡大を一緒に追求し創っていける方を希望しています。 少しでも興味があれば、お気軽にご応募をください! 施設見学だけでも大歓迎です! 受動喫煙対策 : 屋内禁煙

お仕事の特徴

学歴不問
未経験・初心者OK
シフト制
長期歓迎
駅チカ・駅ナカ
車通勤OK
バイク通勤OK
髪型・髪色自由
研修あり

職場環境・雰囲気

40代多数
女性が多い
にぎやかな職場
初心者活躍中
長く働ける
立ち仕事
知識、経験不要

1日の仕事の流れ

■9:00 出勤 おはようございます! ■9:05~9:20 朝礼・部門ごとのミーティング 最初に簡単な全体朝礼があり、その後、各部門ごと(今回は製菓部門)に、正社員主導のもと、その日のご利用者様の状況や作業の割り振りなどの確認を行います。 ご利用者様がお休みされる際のお電話もこの時間帯に頂くことが多く、電話対応・電話相談も支援員の業務となります。 ■9:20~10:00 ご利用者様入室・作業準備 ご利用者様が事業所に到着し、支度が整った方から厨房に入室されます。 ご利用者様の体調の確認を行うのと同時並行で、その日の作業の準備を進めていきます。 ■10:00~12:00 午前の作業・作業支援 ミーティングでの割り振りを基に、ご利用者様の支援をしながら、自分が割り当てられた作業を進めつつ、正社員として全体の進捗状況の把握/確認をしていきます。 ■12:00~13:00 昼休憩(時間差で休憩を取る場合もあります) ■13:00~16:30 午後の作業・作業支援 引き続き、ご利用者様と一緒に作業を進めていきます。午後の終わりの方ではご利用者様と一緒に厨房内の掃除を行い、最後は正社員が厨房の締め作業を行います。 ■16:30~17:00 終礼 その日のご利用者様の様子を中心に、部門ごとに共有し合います。連携が必要なことを確認し合ったり、翌日の予定の確認なども終礼で行います。 ■17:00~18:00 翌日の計画・事務作業・ケース記録・業務報告 終礼後は、翌日以降の計画づくりや事務作業(発注や書類づくり)の他、ケース記録の入力、退勤前には業務報告の記載をお願いしています。 ■18:00 退勤 お疲れ様でした!

先輩スタッフからの一言

【当施設について】 就労継続支援B型事業所「地域作業所hana」では、 障がいのある方へ少しでも多くの工賃(賃金)を支払うことができるように、 お菓子作りや縫製、内職など、様々な作業に取り組んでいます。 【あなたにおすすめのポイント】 ■未経験OK!研修があるほか、先輩上司がしっかりフォローするのでご安心ください。 ■長期で働ける方大歓迎!安定的に働きたい方にピッタリです。 ■駅から徒歩圏内なので電車通勤でも車通勤でもOK! ■製菓部門では1日6名程度のご利用者様と一緒に作業をするため、1人1人とのかかわりを深く持つことができます。福祉の仕事が初めての経験という方にもお勧めです。 【まずはお気軽にご応募ください】 正式なご応募をするかどうかの判断をしていただくために、施設見学を受け付けております。 事前に詳しい仕事内容を聞いたり、職場の雰囲気を感じてから、入職を決めていただけます!

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

募集要項

職種

[正]障害者就労支援施設の支援員(製菓部門での作業支援)

給与

月給254,850円〜274,850円
【給与の内訳】 ●基本給 170,000円 ●職務手当 26,100円(月20時間分の固定残業代含む) ●処遇改善手当 58,750円 ●住宅手当 0円~20,000円(社内規定による)

試用・研修

試用期間あり (6か月)
雇用条件は本採用時と同じ

待遇・福利厚生

  • 昇給あり
  • 制服あり
  • 社会保険あり
  • 賞与あり
  • 社割あり
2024年度賞与実績:年2回(合計で基本給の3か月程度分)

交通費

規定支給(月額支給上限 24,500円)

勤務地

地域作業所hana
千葉県 木更津市文京 6-4-4 (勤務地・面接地)

アクセス

JR内房線「木更津駅」西口から徒歩15分

応募資格

福祉に関する資格や経験は不問です。 (お菓子作りやモノづくりが好きな方大歓迎です!もちろんそれ以外の方も大歓迎!)

勤務時間

・9:00~18:00(うち1時間休憩) ・週5日勤務(祝日は勤務となります) ※今回の配属先となる製菓部門は土日の稼働がないため、土日休暇となりますが、法人内の異動先によっては土日勤務がありますので、予めご了承のうえご応募ください。

勤務曜日

月・火・水・木・金

休日休暇

シフト制
有給休暇
冬季休暇
介護休暇
育児休暇
産前産後休暇
・祝日は勤務となります。 ・今回の配属先となる製菓部門は土日の稼働がないため、土日休暇となりますが、法人内の異動先によっては土日勤務がありますので、予めご了承のうえご応募ください。

シフトの決め方

シフトサイクル: 1か月
シフト提出時期:シフト開始の約2週間前
シフト確定時期:シフト開始の約1週間前
毎月20日前後に、翌月のシフト希望(お休み希望)の提出をして頂きます。

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募について

応募後の流れ

このページからエントリーをお願いします。(事前の職場見学大歓迎です)  ↓ 担当者より連絡をさせて頂きます。  ↓ 書類(履歴書・志望動機の作文)応募  ↓ 面接選考  ↓ 採用

採用予定人数

1名
採用者が決まり次第、募集を締め切らせて頂く場合がございます。 【初任者研修】 入職後、現場に入っていただく前に、2日間の初任者研修(座学)を行います。 その後3か月間は、管理者による毎月のスーパーバイズ(仕事の振り返りや相談)の場を設けています。 【クレドワーク】 2か月1回のペースで、外部講師を招いた社内研修に参加をしていただきます。 個別目標設定や日々の支援の振り返りを中心に、虐待防止に関することなども定期的に取り上げます。

問い合わせ

0438203326

会社情報

会社名

特定非営利活動法人コミュニティワークス

会社住所

千葉県木更津市文京 6-4-4
求人情報更新日:2025/2/26

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力